アースデイは「地球のことを考える日」。
4/21(土)・4/22(日)の2日間に渡り開催されたイベントにブース出展し、子どもたちといっしょにラディッシュ(二十日大根)の種植え体験を行いました。
真っ白いプラ鉢は、思い思いのお絵描きで世界にひとつのオリジナル植木鉢に大変身♪小さな手で大切に蒔いた種は、それぞれのご家庭に持ち帰られました。
用意した200セット全てがなくなり、野菜のぬり絵も大人気^^たくさんの子どもたちと触れ合うことができました。
これからも、育てる楽しさと食べる大切さを伝える活動に積極的に取り組んで参ります。
ご協力いただいたみなさま、どうもありがとうございました!!
※本事業は、H29 (公財)浦上財団・食文化振興財団 東日本大震災復興支援事業の一環として行っております。
2日間とも晴天に恵まれました(暑かったw)
手作り看板と、PR動画で活動紹介。
白いプラ鉢に自由にお絵描き!
ちいさなちいさな種、大切に蒔いてくれました
けっこうビックリするくらい大盛況☆
ぞうさんジョウロでお水をたっぷり!
おやさいぬり絵を、おやさいのクレヨンでぬりぬり!
じょうずに描いてくれました!ありがとう!!
ブース協力のスタッフにも感謝です!